. 🍛✨親子で楽しく料理教室! 当JA .

🍛✨親子で楽しく料理教室!

当JA女性部は6月28日、「親子農園料理教室」を開催しました😊
午前・午後の部あわせて8家族26人が参加し、自分たちで育てた野菜を使って料理に挑戦しました!

🌿メニューは…
・フライパンで手づくりナン🫓
・彩り野菜のキーマカレー🍛
・フレンチサラダ🥒
・フルーツヨーグルト🍌🍍

ズッキーニやピーマン、キュウリを切ったり、ナンの生地をこねたりと、子どもたちも大活躍!
保護者や女性部員のサポートのもと、完成した料理は家族みんなで美味しくいただきました🍽️✨

🟠当日は「#べジチェック」で野菜摂取量の測定も実施。
「前回より上がった!」「もっと野菜を食べよう!」と、楽しみながら健康への意識もアップしました💪

親子農園は、JA西三河女性部が取り組む食農教育のひとつ。
今後は冬野菜の種まきやサツマイモの収穫も予定しています🌱🍠

#ja西三河 #親子農園 #食農教育
. / 新規就農者激励会 \ 当JAと .

/
 新規就農者激励会
\

当JAと西尾市、県西三河農林水産事務所などでつくる西尾市農業改良推進協議会の主催で、毎年市内で新規就農された方々を対象に行っています💪🏻‎🤍
昨年5月から今年までに新たに就農したのは、9人!!!
普及所によると西三河地域では28人が新規就農しており、
その3割が西尾市とのこと😳amazing🌈✨️

産地規模の維持や後継者不足が課題となるなか、
西尾には毎年農業に参入いただける方がいて、ほんとうに心強い🙏🏻´-
これも就農支援の体制やスマート農業など先進的な取組みあってのものだと思います!!!

〝儲かる農業〟を
関係機関と協力して全力でサポートしてまいります
一緒に西尾の農業を盛り上げていきましょう❤️‍🔥

#ja西三河 #西尾市 #新規就農
.

📚子どもたちの未来に、美味しいごはんを🍚✨

当JAと西三河農協農作業受託部会は、長年にわたる学校給食への貢献が評価され、愛知県学校給食会より感謝状をいただきました🙇‍♂️

学校給食用として、2023年産「#あいちのかおり」を約5,100俵供給!
そのうち約3,400俵は西尾市の小中学校で使用されています😊
毎日の給食に、地元のおいしいお米を届けていますよ🍚

また、食農教育活動である「米づくり体験授業」などを通じて、子どもたちに食と農の大切さを伝える取り組みを続けています💪
今年度も西尾市内18の小学校で実施中です!

お米をいっぱい食べて大きくなろう😁

米は力だ!🌾

#ja西三河  #食農教育 #学校給食
. #西尾市花き協議会 は6月27日、 第64 .

#西尾市花き協議会 は6月27日、
第64回通常総会を開催しました🪴

市内の花き生産者125人で組織しており、当日はJAや行政など関係者ら34人が参加💪🏻✨️ 
議事では令和6年度事業・決算報告並びに令和7年度事業計画・収支予算などを承認しました
また役員改選があり、
鈴木敬寿会長が再選するほか新役員さんも決定!!!

引き続きJAや行政との連携を密に
花育活動や即売会などを通じて〝花と緑のある暮らし〟を推進していきます🌈♡

#ja西三河 #西尾市 #花のある暮らし
.

完熟房取りミニトマト #赤美味
パッケージデザイン制作中🍅🍅🍅

一度食べたら虜!の〝 赤美味(あかうま)〟
今月より名古屋の広告デザイン専門学校と協力してパッケージデザインのリニューアルに取り組んでいます💪🏻🌈✨️

デザイン制作に名乗りをあげてくれたのは広告デザイン科のトマト好き8人!!!
6/6は生産者とJA職員が学校に伺って産地の概要や栽培のこだわりを紹介し、21日には学生たちがハウスに来てくれました
パッケージに使う写真も何パターンか撮影📸

みんなめちゃくちゃ元気で笑顔が可愛くて、
どんなデザインを考えてくれるか楽しみ♡

────────────────────
この取組みは西尾市が同校と2024年に締結した
デザイン共創プロジェクト連携協定の一環です
────────────────────

#ja西三河 #ja西三河ミニトマト共選組合  #ミニトマト #西尾市
6月23日に第25回通常総代会を本店5階 6月23日に第25回通常総代会を本店5階で開催しました。

総代468人(議決権行使書235人含む)が出席し、
上程された全4号議案と附帯決議案は当日出席者と議決権行使書により賛成多数で承認されました。

齋藤種治組合長は、冒頭のあいさつで「多くの方のお顔を拝見しながら通常総代会を開催できますことを大変嬉しく思います。JA事業各般に亘りましてご理解とご協力いただき、重ねて厚く御礼申し上げます」と話しました。
 
またお帰りの際に記念品として西尾市産の幸福の木、マジナータ🪴を贈呈しました。
. 6月14日・15日の2日間、JA西三河本店 .

6月14日・15日の2日間、JA西三河本店で「暮らしのサポートフェア」を開催しました✨
さらに14日には「西尾支店まつり」も同時開催し、2日間で約1,500人が来場しました!

暮らしのサポートフェアでは、生活部が取り扱う商品やサービスの紹介に加え、ビンゴ大会や西尾市産観葉植物のプレゼントも🎁🪴
キッチンカーでは「にしお小麦」を使ったメニューも登場し、大好評でした🌾

西尾支店まつりでは、子ども縁日や西尾市産バラの無料配布、JAなんでも相談会など、地域に根ざした企画が盛りだくさん🌹
支店が地域を元気にする取り組みとして、2022年度から開催しています!

たくさんのご来場、ありがとうございました😊

次の支店まつりは、9月27日(土)に一色中部支店で、福地・一色3支店合同で開催予定です‼️

お楽しみに✨

#ja西三河 #暮らしのサポートフェア #西尾支店まつり #にしお小麦 #西尾市
.

【地区別総代説明会を開催しました📣】

当JAは6月23日に開催予定の「第25回通常総代会」に先立ち、6月4日から11日にかけて全6回の日程で地区別総代説明会を行いました。

令和6年度の事業報告や、令和7年度の事業計画など、総代会の上程議案についてご説明しました。

🌾齋藤種治代表理事組合長からは、
「今は麦刈りの最盛期。西尾の麦は反収が全国トップクラス。『にしお小麦』のブランド力をさらに高めていきたい」と力強いあいさつがありました‼️
また、現在の米価格の高騰や米不足、備蓄米の状況について、日本農業新聞の内容をもとに情報を共有しました📝

改めまして、今後ともJA西三河をよろしくお願いいたします🙇‍♂️

#ja西三河 #地区別総代説明会 #にしお小麦
.

女性セミナー
今年も始まりましたぁ⋆⸜🌷⸝‍⋆

第1回目は・・・
SNSで西尾の魅力を紹介している✨️
あのウワサの #西尾探検隊 メンバーでもあり、
福地クリニックの医院長・山本先生にご講演いただきました

テーマは〝血管ケア〟
健康寿命を伸ばすにはカロリーを守る(=食べ過ぎないこと)が大切だそうで、意識は腹7分目!!!
ご飯がおいしくていつもお腹いっぱい食べちゃうので気をつけなきゃ~🫣
また生活習慣の改善策や健康によいおすすめ食材なども紹介され、参加した方の中にはメモをしたり、携帯で写真を撮っている方も🤳🌟

人生100年時代
まずは出来ることから始めていきましょう♡

⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆
みんなで楽しく学べる女性セミナー
次回は8月を予定しています🍉🌴
⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆

#ja西三河 #ja西三河女性部 #セミナー #西尾市
. ❁いちごスクール❁ 6期生の修了式 .

❁いちごスクール❁
6期生の修了式と7期生の開校式を行いましたぁ🌟

#いちごスクール とは☝🏻⸒⸒
【新規就農者の育成プロジェクト】で、
当JAとJA西三河いちご部会、JAあいち経済連、愛知県、西尾市で組織する「JA西三河いちご産地振興委員会」が取り組んでいます୧⃛(๑⃙⃘◡̈︎๑⃙⃘)୨⃛
令和元年に開校して以来、今までに19人を育成🍓🍓⸝⋆ 
▸▸▸現在、修了生全員が施設栽培イチゴの専業農家として活躍しています✨️

そして昨日は⋯⋯
6期生1人がスクール課程を修了し
7期生3人が新たに入校🏫︎💕︎
7期生は早速本日から研修をスタートさせ、1年かけて就農に必要な幅広い知識や技術を身につけます✐✎✍ 
6期生は今年の冬の出荷をめざして準備を進めていきます!

お体に気をつけて頑張っていただきたいな🥰
みんなも応援してね♡

#ja西三河 #ja西三河いちご部会 #就農支援 #イチゴ #すごいぜ西尾の農業 #西尾市
⋆

【問題】
愛知県は〝花の王国〟と言われるほど花き生産が盛んな地域ですが、愛知県のシンボルとして指定されているお花は何でしょう?
チクタク チクタク⏰⋆꙳
.
.
.

正解はカキツバタ!

愛知県にはそれぞれの市で指定された花があります☝🏻⸒⸒
西尾市の花は【 バラ 】 🌹🌹🌹
そして本日6月2日は、#ローズの日
なのでロー(6) ズ(2)の語呂合わせで覚えてね♡

今年は市長やJA組合長への表敬訪問、吉良高校の華道部さんとコラボして〝バラを使ったアレンジ・生け花展〟を開催するほか、バラの花束を販売しPRしました💐︎💕︎
花展は6/1迄ですが、アレンジフラワーや生け花はそのまま憩の農園ファーマーズガーデン多目的ホールで飾らせていただいてます☝🏻⸒⸒
レインボーの作品(2枚目右下)は6/2~市役所の正面玄関にてご覧いただけます!

学生さんが作ってくれた素敵な作品ぜひ見に来てくださいね🌹

#ja西三河 #レインボーバラ共選組合 #バラ #花のある暮らし #西尾市
.

🌾米作り体験学習🌱
5月26日、西尾市立鶴城小学校の5年生112人が、上町の田んぼで田植えを体験しました!
農家の森田信一さん、池田侑介さん、JA職員から苗の植え方を教わりながら、「あいちのかおり」の苗を一株ずつ丁寧に手植え🌱
最初は戸惑っていた子も、だんだんと慣れて笑顔に😊

実は…その1週間前には「泥リンピック」も開催🏃‍♂️💨
泥の中で手つなぎ競争をしたり、全身泥んこになって代かきを楽しみました✨

JA西三河では、市内18の小学校で米作り体験を実施中!
食と農のつながり、大切に育んでいます🌾

#ja #ja西三河 #田植え #あいちのかおり #泥リンピック #食育 #西尾市
JA西三河ミニトマト共選組合は5月29日、西尾市役所で房取りミニトマト「赤美味(あかうま)」の即売会を開きました😄
ミニトマトの生産量や食味がピークとなるこの時期に合わせて同組合とJA西三河が毎年開催しており、今年で4回目😄

この日はミニトマト「赤美味」を特別規格となる350gの袋詰めで販売したほか、「赤美味」のジュースやケチャップ、ジャムも販売しました。開始時間となる午前10時には会場の市役所西側の特設会場には多くの市民が集まりました。ピーク時には40人以上が行列を作り、袋詰めミニトマトのほかジュースやケチャップ、ジャムをあわせて購入する来場者も多くみられました😄

同組合の竹内代表は「この時期の美味しいミニトマトを食べてもらいたい思いで毎年即売会を開いている。販売開始を待っている方が毎年増えており、即売会を楽しみにしていただいていると実感した。今後も地元の方々に「赤美味」ミニトマトをPRしていきたい」と話しました😄

JA西三河ミニトマト共選組合では、西尾市周辺のミニトマト農家5人が210㌃でミニトマトの生産を行い、年間約84㌧を「赤美味(あかうま)」のブランド名で出荷しています。「赤美味」は房全体が赤く熟してから房ごと収穫して出荷を行っており、新鮮さと完熟性を兼ね備え、旨味・甘味が十分引き立つおいしいミニトマトとして消費者から好評。主に関東方面のほか愛知県・長野県の市場へ出荷しているほか、西尾市内の量販店等での即売会も積極的に開催しています。

#ja西三河 #にしお #ミニトマト #赤美味ミニトマト #赤美味 #すごいぜ西尾の農業 #即売会 #トマトジュース #トマトジャム #トマトケチャップ
【 フレミズ活動・第2弾 】 イチゴ狩 【 フレミズ活動・第2弾 】

イチゴ狩り体験&デザート作りの巻🍓⸝⋆

講師は市内でイチゴを生産する鈴木さんと久保田さん!
この日は鈴木さんのハウスで採れたイチゴを使ってデザート作りに挑戦しました🤸‍♂️🌸またデザートを冷やし固めている間に鈴木さんのハウスを訪れ、イチゴ狩りも体験︎︎︎ ✌︎

参加してくれた皆さんには
「デザートも美味しくて、お土産のイチゴもたくさん嬉し~い」と喜んでもらえて良かったなぁ🤭
.
.

次回も楽しんでもらえる内容を企画してまいります💪🏻♡
お楽しみに~◡̈*

#ja西三河 #ja西三河女性部 #フレミズ #イチゴ狩り #デザート作り #西尾市
おコメ実らせ隊2025 JAグループ愛知・ おコメ実らせ隊2025

JAグループ愛知・(公財)愛知県学校給食会 共同企画
親子参加型の食育【おコメ実らせ隊】が
今年も西尾にやってきましたぁ🌾

抽選で選ばれた20組の皆さんには
親子で力をあわせて田植えを体験してもらったり、
クイズで楽しく「食」について学んでいただきましたᝰ✍︎꙳⋆

お天気が心配でしたが、
当日は何とか開催することができ何より☺️
百分一見にしかず!実際に見て、体験することで、毎日のご飯がより一層有難く感じられますよね🍚♡
おいしい #あいち米 を届けてくれる生産者さんに感謝しつつ、これからも味わってもらえたら嬉しいな♩

ご参加いただいた皆さん、
ありがとうございました🙏🏻´-
実りの秋もご応募お待ちしています❁¨̮

#ja西三河 #おコメ実らせ隊2025 #田植え体験 #食農教育 #西尾市
.

5月20日、農林水産省の関係者が西尾市を訪れ、小麦生産の実情について確認しました📝
西三河農協農作業受託部会の小野田裕二部会長とJA職員が参加し、小麦生産の取り組みについて意見交換しました✋

西尾市では、1980年頃から二年三作のブロックローテーションに取り組んでいます♻️
連作障害を抑えながら土づくりも行い、小麦の生産力を高めてきました💪
また農地の集積も進み、農家一戸当たりの耕作面積は部会員平均で約50~60㌶と大規模で、作業の効率化に繋げています🧑‍🌾👍

冒頭のあいさつで農林水産省大臣官房政策課の御厩敷寛(「厩」は「がんだれに既」)上席企画官は、
「今後の農政において、小麦や大豆の畑作の生産性を上げていくことが重要な課題。なかでも西尾市の小麦生産力は、北海道に負けないレベルで非常に優良なため、取り組みを学ばせてもらいたい」と話しました‼️

また小野田部会長からは、
「2007年の品目横断的経営安定対策が転換点となり、切磋琢磨した生産者の技術力が高まった結果、農家一軒一軒が一定の品質を保った栽培を実現している。今ブランド化を進める『にしお小麦』が西尾市農業の大きな強みになっている」と伝えました👀

「にしお小麦」のブランド化に向けて良い風が吹いています🌾🌾🌾
「にしお小麦」のこれからに、ぜひご注目ください👀✨

#農林水産省 #ja西三河 #にしお小麦 #西尾市 #すごいぜ西尾の農業
.

本日5/24、福地クリニック×あかりい菜コラボ弁当が、憩の農園ファーマーズマーケットで発売されました🍱✨
午前中には完売する人気ぶり👍
私も購入してお腹を満たしました😋
美味しかったです‼️

地産地消を意識したあかりい菜さんと、医師監修の〝健康弁当〟
「農業」「医療」「消費者」の繋がりが、地域のウェルビーイング向上に貢献しています🤝

「ウェルビーイング」とは「幸せ」や「身体的、精神的、社会的に良好な状態」を意味します☝️

JAグループ愛知では、「ひろげよう、みんなのウェルビーイング」を合言葉に、組合員や地域住民の幸せを実現することで、地域になくてはならないJAとなることを目指しています💪

LINE・Instagram登録キャンペーンは5/30まで‼️
まだの方は急いで応募しましょー🏃‍♂️💨

#ja西三河 #憩の農園ファーマーズマーケット #ウェルビーイング #西尾市 #西尾
.

今年も、西尾市内の中学校6校と西野町小学校の4~6年生による「学校茶摘み」が、5月8日〜5月21日まで行われました🏫🍵

5月12日は鶴城中学校1・3年生、西野町小学校4~6年生が、雨上がりの柔らかな陽光の下、新芽を丁寧に摘み取りました☔️✨☀️
静かな茶畑の中で、真剣な表情で黙々と手を動かす中学生たちの姿からは、伝統に向き合う素直な敬意と、一つひとつの茶葉を大切に扱う姿勢が伝わってきました☺️
普段の学校生活とは違う、自然の中での体験だからこそ、皆さんのまなざしは一層まっすぐで、一瞬一瞬に集中する姿がとても印象的でした👀✨

体験をした同中学校3年9組の小林優心さんは「茶道教室に参加していて抹茶が好き。今年で茶摘みを卒業するのは名残惜しいけど、抹茶点ては今後も続けていきたい。今日は前回よりも多く収穫したい」と話していました☺️

「学校茶摘み」は今年で87年目を迎える西尾市伝統の勤労体験学習🍵✨
この活動は、地元の特産品である抹茶の原料「てん茶」の生産に触れる貴重な機会となっており、地元の農業や文化への理解を深めることを目的にしています📝👀

#ja #ja西三河  #茶摘み #学校茶摘み #茶 #抹茶 #西尾の抹茶 #すごいぜ西尾の農業 #愛知県 #西尾市 #西尾
新たな特産へ「にしお小麦」ロゴシール貼付商品の販売を開始しました!😄

県内トップクラスの小麦産地・西尾市で栽培された小麦のブランド化に向け、5月13日より憩の農園ファーマーズマーケットで販売する「にしお小麦」を100%使用した商品へロゴシールを貼って地元産小麦🌾をPRしています!
さらに販売初日には「にしお小麦」を使ったお好み焼きを販売する #まる天 のキッチンカーも出店!ふわもち食感が美味しい〜😄

にしお小麦🌾は「きぬあかり」と「ゆめあかり」の2種類があり、生産者の優れた生産技術で育てられています。また品質の高さから、今や愛知県内の小麦加工食品の主要原料となっています。

JAと生産者は一昨年11月から「にしお小麦」のブランドを立ち上げ、地域にPRするためロゴシールを制作。
現在、ファーマーズマーケットで扱うにしお小麦の商品は……
きぬあかり小麦粉、ホットケーキミックス🥞、きぬあかりそうめん・ひやむぎ、冷凍タイプの巾広きしめんやうどんの6種類。

農産課の斉藤久倫係長は「西尾市の特産と言えば抹茶・ウナギが有名、そこににしお小麦が入るようにブランド化に向けて取組んでいきたい」と話しました。
2024年度の西尾市の小麦収穫量は6652㌧で県内トップを誇ります。

#にしお小麦 #ja西三河 #ja西三河農作業受託部会 #にしお #ja #憩の農園ファーマーズマーケット #小麦 #きぬあかり #ゆめあかり #すごいぜ西尾の農業
5月10日、親子農園の開校式を事務セ 5月10日、親子農園の開校式を事務センターで開きました。😄
この取組みは地産地消運動を目的に2012年度より開始。今年で14年目を迎え、今回は8家族22人が参加しました!😄

式典前にはJA愛知厚生連から管理栄養士2人を招き、野菜摂取量を確認できるベジチェック診断体験を実施しました🥬🥦親子農園での体験会は初の試みで、野菜を作るだけではなく、野菜を食べて健康なカラダづくりを目指します。6月28日の収穫時には再度診断を実施して違いを確認する予定です😄

開校式ではJA西三河女性部の岡田部長が、食と農に触れ、「楽しく、成長する野菜づくりをこれから一年間一緒に行っていきましょう」と挨拶しました。
その後、雨の為ほ場には入らず参加者はJA職員からナス、キュウリ、ピーマン、ズッキーニ、オクラ、ミニトマトやサツマイモの定植・あんどん作成などの説明を女性部員とともに受けました🫑

子供たちは様々な野菜苗を目の前に「雨で今日は畑に入れないけれど、早く植えたい」と積極的に取り組む姿勢を見せてくれました😄

親子農園は年に6回ほど開催。農業に興味をもつ親子が参加しています。今度は秋冬野菜の定植・収穫・親子料理教室などを計画。地産地消浸透を目指して、活動に取り組んでいます。

#ja #ja西三河 #親子農園 #夏野菜 #女性部 #ベジチェック #野菜摂取量 #ナス #キュウリ #ピーマン
#ズッキーニ #オクラ #ミニトマト #サツマイモ
.

今日は端午の節句ですね🎏
#憩の農園ファーマーズマーケット には
地元和菓子屋さんの美味しいかしわ餅やちまきがたくさん♩
ぜひお立ち寄りください🫶

またこの時期は【母の日】にむけて
カーネーションの出荷が盛んに行われています💐
西尾市は全国有数のカーネーション産地!
愛知県は全国で2番目に生産量が多い地域ですが、その愛知県でダントツ1位の生産量を誇っているんです♛
ほんとに #すごいぜ西尾の農業 ✨️

今週の日曜はぜひカーネーションを贈って
日頃の感謝を伝えましょう☺️

#ja #ja西三河 #カーネーション #母の日 #西尾市 #西尾
. 夏も近づく、八十八夜♪♪♪ とい .

夏も近づく、八十八夜♪♪♪

という事で、立春から数えて88日目を迎える5月1日、「西尾の抹茶・八十八夜行事」が稲荷山茶園公園で行われました🍵
主催は、若手生産者らでつくる西尾茶業クラブ(三浦規生会長)です💪
早朝に会場に伺ったところ、山崎製パン×西尾抹茶のコラボコッペパンがいただけました🤤
スーパー、コンビニ、ドラッグストアで販売開始とのこと
👍
抹茶の試飲🍵もさせていただきました✨

そして、イベントは始まります💨
毎年恒例‼️
新茶の茶摘みセレモニーとして、西尾観光アンバサダーらがカスリ姿の茶摘み娘となり、昔ながらの手摘みを披露しました🥰
たくさんの報道機関の方々からはフラッシュの嵐📷✨
私も負けじと撮影撮影💦

また、伝統製法である手もみ茶の製造の実演が、同クラブによって行われました🖐️👨🖐️
体験学習として参加した市内西野町小学校の3年生44人は、目を輝かせながら👀✨、同クラブの指導のもと、手もみ・石臼挽き・抹茶点てを体験していました👦🍵👧

西尾市は、抹茶の原料となるてん茶の生産に特化し、年間347㌧の生産量を誇る日本有数の産地です🍵✨
西尾の抹茶は、茶園全体を寒冷紗(黒色の化学繊維の覆い) で覆う「棚式覆下栽培」が特徴☝️
一番茶の摘採前20日前後の間日光を遮ることで、渋みのもととなるタンニンを減らし、甘みを引き出すテアニンの生成を促進し、高品質な茶葉となるんです🧐
地域ブランドとしての認知度を確立している「西尾の抹茶」は、国内に留まらず海外での評価も高まっています✈️

#ja #ja西三河 #八十八夜 #茶摘み #茶 #抹茶 #新茶 #西尾の抹茶 #すごいぜ西尾の農業 #愛知県 #西尾市 #西尾
.

JA西三河と愛知県立にしお特別支援学校は4月中旬、「火災発生時における避難誘導協力等に関する協定書」に基づき、合同防災訓練を行いました🧑‍🚒🚒

全教職員と全校生徒約300人が、校舎内からの火災発生を想定し運動場へ避難しました✋
同校から緊急連絡を受けたJA西三河からは、避難誘導で職員5人、救護班2人の計7人が参加⛑️
同校の教職員と生徒合わせて約200人をJA事務センターまで誘導しました🚶‍♂️🚶🚶🚶

ところで皆さん、覚えていますか?
避難訓練の時って、合言葉がありましたよね?
私が子供の頃は、「おはし」でした👀
・おさない
・はしらない
・しゃべらない
今回の避難訓練は、児童生徒の皆さんがしっかりその「おはし」を守って避難できていました‼️
先生方の誘導に従い、スムーズにできましたね👍

訓練に参加した安楽孝幸校長は、
「普段から集団行動を大事にしています。スムーズで安全な非難ができたのは、一列に並んで行動する習慣の成果だと思います」と話されました✨

また、参加したJA職員は、
「訓練は大切なこと。防災意識を高める活動に今後も取り組んでいきたいです」と話しました🎒

火災や災害はいつ起きるか分かりません💦
今回の避難訓練のように、防災の意識を持つ機会は大事にしたいですね⚠️

「火の用心 マッチ一本 火事の元」

#ja西三河 #ja #特別支援学校 #避難訓練 #防災 #西尾市 #西尾
. 【フレミズ活動】でパン作り🍞♡ .

【フレミズ活動】でパン作り🍞♡

JA愛知厚生連 健康福祉事業部の管理栄養士さんを招いて
照り焼きチキンパンとあんぱん作りに挑戦しましたぁ💪🏻
生地作りから焼き上げとなると半日ほどかかりますが、みんなでわいわい話しながらだとあっとゆーま🤭

パンにあわせてミルクスープ🥣も作り、
焼きたてを味わいました︎︎︎✌︎
残りはご家族へお土産!ということで、、
手作りパンを楽しんでもらえてたら嬉しいな🫶

簡単でアレンジの利く生地を教えてもらったので、GWに作ってみようかしら😏♪

⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆
次回は5月下旬に
イチゴ狩り&イチゴのデザート作りを
予定しています🍓🍓🍓 
⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆

#ja #ja西三河 #ja西三河女性部 #フレミズ #パン作り #愛知県 #西尾市 #西尾