准組合員意見交換会
2025.9.18
 当JAは9月13日、事務センターを会場に准組合員意見交換会を開催しました。
午前、午後の2回に分けて、合計約200人の准組合員を招待しました。同JAが掲げる「地域農業応援団化への積極的広報の展開、准組合員の意思反映機会の継続的な充実」を前提とした同JAの自己改革に向けた取り組みの一環として2016年度より開催しており、今回で8回目。
 冒頭のあいさつで齋藤種治代表理事組合長は正組員と准組合員の資格の違いや、准組合員が直接運営に参画できない事などに触れ「当JAは、准組合員意見交換会やアンケート結果を基に、JAの事業に対して、地域農業応援団である准組合員の意見や要望を運営に反映していくことを掲げている。准組合員の皆様と対話の場を設け、今後の事業運営に反映していきたい」と話しました。
 同JAのガイドブックを基に、JAの常勤役員がJAの理念や組織、事業について説明し、事前に実施したアンケートに寄せられた意見・要望に対する見解・回答を丁寧に説明しました。また、同JA の紹介動画を上映してPRしました。
 会場ではにしお小麦を使用した「ホットケーキミックス」試食コーナーを設置し、にしお小麦のブランド化に向けPRしました。そのほか、参加者全員に西尾市産アンスリウムとにしお小麦を使用した「ひやむぎ、そうめん、ホットケーキミックス」のセットが配られました。







 
					





























